アーマードコア6個人的キーアサインおすすめ配置!できれば背面パッドが欲しい!
この記事はアーマードコアのキーカスタムを紹介した記事です。
アーマードコア6PS版個人的キーアサインおすすめ配置!できれば背面パッドが欲しい!
『アーマードコア6』ではスティック(移動とカメラ視点)以外の操作方法をすべてカスタムができますね!
もちろんそのままでも問題なく遊べるように設定されていますが、過去作や、慣れたタイトルに寄せたりすることが可能!
これも操作面に関してかなり最適化されたゲーム設計の賜物ではないでしょうか!
ということで今回は、個人的におすすめのキー配置を何種類かまとめてみました。
最後に背面パッド有の場合のキーも載せています。
初期状態の操作方法
方向キー左 武器パージ/左選択
方向キー右 右選択
方向キー上 リペアキット
方向キー下 スキャン
○ボタン ブースト
✕ボタン ジャンプ/上昇
△ボタン シフト操作/アクセス
△ボタン+L3 コア拡張機能
□ボタン クイックブースト
左スティック 移動
右スティック カメラ
L3ボタン アサルトブースト
R3ボタン ターゲットアシスト
L1ボタン 左肩武器
L2ボタン 左手武器
R1ボタン 右肩武器
R2ボタン 右手武器
オプションボタン システム/ポーズメニュー
タッチパッドボタン フォトモード起動
PS4/PS5コントローラーのおすすめのキー設定
こんな感じです。
FPS,TPSゲーマーの方ならわかると思うのですができるだけ左右スティックから指は離したくないですよね。
今作はロックオンの使用からしてもだいぶアクションゲーム寄りに設定されているとはいえやはり照準を敵に向けるという動作は常に行いたいところ。
ただ、R3でロックオンした後に手動でカメラを動かして範囲外に出たらロックオンが一度外れる仕様です。なので、ボス戦などでは一度ロックオンしたら左スティックには触れないようにするのがおすすめです。
そこで頻繁に使うクイックブースト、ブースト上昇は、できればトリガーに割り振りたいところです!
例としてはブースト関連をR1/R2 or L1/L2、
入れ替えた操作方法を◯☓△□に割り振る
これでブーストをふかしながらカメラ操作が可能になりますので、過去作のような動きをしたい方にとっては必須級の変更かと思います!この設定にしている方は多いのでは?
L3(スティック押し込み)で発動するアサルトブーストも暴発しやすい場合は△ボタンと入れ替えるのがおすすめです。
ふいに発動してしまうと一瞬動きが止まるので大きな隙が生まれてしまいますので注意!
といった感じの変更でかなり被弾や思わぬ動きが減らせるかと思います。
コントローラーの持ち方
他のゲームでは、人差し指だけでR1/R2、L1/L2操作をしている方が多いと思いますが、ACでは人差し指と中指を使って常時4トリガーを押せるような持ち方が断然おすすめです。
最初はコントローラーが不安定になったり、ほかの操作に影響出たり、、、と大変だと思いますが、思いのままに機体を操るためにはこの持ち方に慣れましょう!
自分も過去作で苦労して慣れました・・・w
慣れてしまえばほかのゲームでも役立つので案外悪くないですよ。
背面パットがおすすめ!
ここまでは純正のPS5コントローラー基準でしたが、
自分はこの背面パットを使っています。
これは組み込むタイプで若干面倒ですが、現在は公式での背面ボタンありタイプのコントローラーやPS4では後付けタイプもあります。
この背面パットですが…非常におすすめ!
ほかのゲームでも大活躍していますが、操作が複雑なアーマードコアではやはり真価を発揮します!
自分の場合はR1/R2 L1/L2 を 左右腕武器、左右方武器に割り当て
背面のメインパットをクイックブースト、ブースト上昇に割り当てています。
背面サブボタンには回復、サーチを割り当て。
持ち方は人差し指、中指をR1,R2,L1,L2に、薬指で背面パット操作といった感じです。
かなり便利ですのでこの機会に是非導入を検討してみてください!!
最後に
アーマードコアは機体を思うように操作できるようになるととても楽しいです。
オンライン対戦などになってくると、多少なりともボタン割り当てが勝敗に影響すると思います。
皆さんもキーアサイン機能活用してみてください!
関連商品
装甲騎兵ボトムズ
アストラギウス銀河を二分する勢力同士の戦争は開戦から100年以上が経過していた。ある日、キリコ・キュービィーは味方基地の襲撃という不可解な作戦に参加。そこで彼は軍の最高機密を目にしてしまう。その日から、キリコは軍から追われることとなり…。
全長4m程度の人型兵器のハードな戦闘、時に乗機を使い捨てるなどリアルな描写が魅力のSF作品。メカだけでなく、仲間たちとの絆や愛を根底にした重厚なドラマ展開も必見。
↓\シェアする/↓