[ゲーム実況・ゲームブログ向け]サムネで使えるおすすめフォント!
近年YouTuberやブログをやる方がかなり増えて来ていて、副業や趣味で創作活動をされている方も多いのではないかと思います。そんな中で、結構サムネなどの「フォント」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
「どんなフォントを使ったらいいの?」「なんかパッとしない・・・」など、初心者クリエイター達からは苦悩の声が聞こえて来そうですが、かくいう私こじき侍もなかなか苦戦している一人です・・・
ということで、今回本業でデザイナーをやっているM氏に根掘り葉掘りフォントについて聞いてきましたので、M氏監修のもと、フォントについてまとめていきます!
フォントってなんで重要?
なかなかに奥が深いフォントですが、フォントってなんでそんなに重要視されているのでしょうか?
フォントの重要な機能として「情報を正確に伝える」「デザイン全体のイメージを整える」というものがあります。文字は一番ダイレクトに情報を伝えられる大事なツールです。
[情報を正確に伝える]
文字は伝えたい内容を一番正確に伝えるツールで、意味を連想させつつ興味を引ける重要な役割をもっています!キャッチコピーで興味を引いたり、パッと見で意味を伝えられるため、一瞬で見たいか判断されるサムネでは重要な要素になります。
[デザイン全体のイメージを整える]
フォントは情報を伝えるだけでなく、デザイン全体のイメージにも大きな影響を与えます。どれだけデザインが凝っていても、フォントが合っていないだけで一気に素人感がでてしまいます。特にMSフォントや小塚フォントなどの標準フォントはサムネでは安易に使わないほうが良いでしょう。サムネデザインや用途によってフォントを使い分けるのが大切になってきます。
サムネで使えるおすすめフリーフォント
ここではゲームの雰囲気やジャンルごとに使えるおすすめフォントを紹介していきます!
基本的に無料のフリーフォントを中心にまとめていきます。
※フォント製作者様の意向により公開が変更される可能性があります。
※フォントは利用規約があります。詳細を確認し、正しく使用しましょう。
標準おすすめフォント
メイリオ
まず標準フォントでおすすめしたいのは「メイリオ」です。Windowsで使える標準フォントで、完成度の高いフォントです!視認性と判読性に優れたフォントで、フォントをメイリオのボールド(太字)に変更するだけでもデザイン性がグッと上がります!
文字のクセが少ないため、無難で使いやすいのもポイント。
[使用シーン]普段使いのフォント、読みやすさを重視したい時、強調したい時
[イメージ]読みやすい
[対応OS]Windows(標準)
[商用利用]商用利用可・無料フォント
和風ゲームおすすめフォント
はんなり明朝
上品な和風の雰囲気が出せるフォントでおすすめなのが「はんなり明朝」です。落ち着いたすっきりした印象を与えたいときや、和風だけどドきつくない上品なイメージをだしたいときに使えます。
[使用シーン]和風で上品なイメージを出したい時・すっきりした印象を出したい時
[対応OS]Windows・Mac
[商用利用]商用利用可・無料フォント
[ダウンロード]はんなり明朝のダウンロードはコチラ
うつくし明朝体オールド
上品な和風の雰囲気が出せるフォントでもう一つおすすめなのが「うつくし明朝体オールド」です。流して書いたような書体が特徴的で、上品な柔らかさや流れなどすっきりとした和風感を出すのに適しています。主に縦書きで使いやすい書体になります。
[使用シーン]和風で上品かつすっきりした印象を出したい時、縦書きを使いたい時
[対応OS]Windows・Mac
[商用利用]商用利用可・無料フォント
[ダウンロード]うつくし明朝体オールドのダウンロードはコチラ
白舟書体
たくさんありますが、特に「白舟楷書教漢」「白舟行書教漢」がおすすめ!筆で書いたようなイメージで、書体から和風に合った雰囲気が出せます。モリサワなどの有料フォントに比べると漢字の種類が少ないですが、日本語の無料書体の中では非常に高品質な書体です。
[使用シーン]純和風なイメージを出したい時・筆で書いたような雰囲気を出したい時
[対応OS]Windows・Mac
[商用利用]商用利用可・無料フォント(※商用利用の際は、作者へ連絡が必要)
[ダウンロード]白舟書体のダウンロードはコチラ
ホラーゲームおすすめフォント
怨霊
暗黒工房さんから出されている「怨霊」というデザイン書体。かなりドきつい名前をしていますね笑 ホラーゲームサムネに使う場合かなり優秀で、引っ掻いたような、チョークで黒板に書き殴ったような独特の雰囲気が出せます。見出しに使うだけでかなりホラー感が出るのでおすすめです。
[使用シーン]ホラーな雰囲気を出したい時
[対応OS]Windows・Mac
[商用利用]商用利用可・無料フォント
[ダウンロード]怨霊フォントのダウンロードはコチラ
g_コミックホラー(教漢版)
「g_コミックホラー(教漢版)」というデザイン書体。線幅が不安定で、恐怖感を掻き立てるような雰囲気が出せます。形が大きく崩れていないので、本文にも使いやすいフォントです。日本語・カタカナに加え、教育漢字にも対応しているのもうれしいところ。漢字のバリエーションがほしい方は、漢字の種類が多い有償版もあります。
[使用シーン]ホラーな雰囲気を出したい時、吹き出しでセリフなどに使いたい時
[対応OS]Windows・Mac
[商用利用]商用利用可・無料フォント
[ダウンロード]g_コミックホラー(教漢版)のダウンロードはコチラ
生活系・ゆるいゲームおすすめフォント
ゆずポップ
「ゆずポップ」というデザイン書体。柔らさやゆるーい印象を与え、手書き感を出したかわいいイメージにしたい時におすすめです。書体の太さが4種類あり、漢字はJIS X 0208 準拠、JIS漢字第一水準まで収録しているので使いやすいのもポイントです。
[使用シーン]かわいい雰囲気を出したい時、手書き感のあるゆるい感じを出したい時
[対応OS]Windows・Mac
[商用利用]商用利用可・無料フォント
[ダウンロード]ゆずポップのダウンロードはコチラ
うずらフォント
「うずらフォント」というデザイン書体。なんとも可愛い名前ですが、書体の可愛さも負けていません。手書き感を全面に出したかわいいイメージにしたい時におすすめです。本文にも使いやすいです。英語も丸くてかわいい印象を与えます。手書き感フォントの中で可読性が高いのもポイントです。
[使用シーン]かわいい雰囲気を出したい時、手書き感のあるゆるい感じを出したい時
[対応OS]Windows・Mac
[商用利用]商用利用可・無料フォント
[ダウンロード]うずらフォントのダウンロードはコチラ